アニメ映画が記録的な興行収入となっている人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」。県内でも幅広い世代を魅了している一方で、鬼の首をはねるなど過激な描写があり、子どもに見せるのをためらう保護者もいる。徳島新聞「あなたとともに~こちら特報班」が公式LINE(ライン)登録者に意見を募ると、さまざまな声が寄せられた。
「鬼滅」は主人公の竈門(かまど)炭治郎が、鬼にされた妹を人間に戻すために壮絶な戦いに挑む、大正時代が舞台の物語。徳島にも拠点を置く制作会社ユーフォーテーブルが手掛けたアニメが昨年公開され、人気に火が付いた。映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は興行収入が275億円に達し、「タイタニック」を超えて国内歴代2位となった。
作中には、主人公の家族が惨*れたり鬼が人を食い荒らしたりするなど刺激的な描写がある。公開中の映画は「12歳未満の年少者の観覧には、親または保護者の助言・指導が必要」として、映像倫理委員会(映倫)が「PG12」という区分に指定している。
子どもへの影響を懸念する保護者からは「こんなに過激な作品が低年齢で流行している世の中が怖い」(阿南市40代女性、8歳以下3人)「悪者には首を切り落とすような残酷な仕打ちをしてもいいとの考えを持たないか少し心配」(鳴門市50代女性、小4)「面白いアニメだけど、過激な場面がもう少しソフトになればいい」(阿南市60代女性、孫が3歳、0歳)といった声が寄せられた。
また、「『すごく良かった』『映画は泣けた』と聞いたのは大人からだけ。子どもがストーリーについて話しているのは聞いたことがなく、家族愛や仲間との絆というテーマは、本当に伝わってるだろうか」(徳島市40代女性、小6と小3)との意見もあった。
一方、アニメを見せている保護者からは「鬼にも悲しいドラマがあり、一緒に感想を言える良いアニメ」(北島町40代女性、小5)「戦えば傷つき、時には*。それをオブラートに包んできれい事にしてしまう方が危険。命の大切さや優しさ、暴力の問題を親子で話し合う機会になった」(徳島市40代男性、小5、小4)「娘も私も家族愛を感じるシーンで涙した。そんなに心配することはない」(阿南市女性、小3)などとつづった。
このほか、アニメファンという徳島市の50代女性は「そもそも深夜帯に放送していた作品で、小学生以下向けに作られていない。これだけ子どもに人気が出たのは、動画配信サイトでいつでも視聴できる環境にあるからだ」と指摘。その上で「『残虐なシーンのあるアニメは子どもに悪いアニメだ』と、作品が悪いと言わんばかりの意見には異議を唱えたい。見せるかどうかをきちんと選別、助言、指導できない親サイドの問題だ」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6e22020293a6f8979aeb7740e2b682ec77e6f8
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606819352/
>>1
>「悪者には首を切り落とすような残酷な仕打ちをしてもいいとの考えを持たないか少し心配」(鳴門市50代女性、小4)
そらお前の教育次第だろ
アニメに責任転嫁すなボケ
>>1
ドラマのがよっぽど影響力あると思うけどね
なんでも映像のせいにしないで見せたあとに親がちゃんと道徳を教えてやればいいんだよ
親がそういうことやらないで映像作品や漫画を否定ばかりしてたらダメだ
>>1
ひ で ぶ
>>1
こういうこと言う人に30、40年前の「*エンジェルズ」やら「北斗の拳」が載っていた少年ジャンプを読ませてやりたい。
>>81
当時も抗議は凄かったです
ジャンプはブレイク以来PTAの抗議はセットになってますw
>>1
幼稚な大人が日本に増え過ぎたな
外国に住んでみたら生き延びるのがどれだけ大変か分かるだろうに
>>1
鬼滅を叩いて貶めようとしてる奴らってやっばりジブリ信者なのかな?
この程度でごちゃごちゃ言ってるのか。なら北斗の拳とか発狂レベルだな。
>>9
ほんとこれ
>>9
TV版北斗の拳は*シーンは全部逆光で処理されてたからグロくない
おばさんは流行に弱いよね
バンクシーを絶賛する、どこかの知事みたいに
最初から子供向けじゃないし。
子供向けみたいなイメージにしたのはメディアだろ。
>>15
少年ジャンプ連載だけどなw
ってのか、こんなの昭和の時代から言われてる話で今更感だろ
仮面ライダーもウルトラマンも初代から言われてますわw
鬼滅とか進撃とかグロアニメが流行る不気味
>>20
死に対する考え方が3.11とかの災害から変わったんだと思う、少なくともクリエイター側は
人は虫けらみたいに簡単に*し、目を逸らしたら自分も生き残れないって
>>184
戦争を機にシャーロックホームズからアガサクリスティーに、明智小五郎から金田一耕助に変わったのだよ
太平洋戦争の時に生きていた人はみんな残虐な人間に育ったんだろうな
リアルで*合いを見てたんだから
悪人はクビを切ればーなんてひどい!って
そんなこと言ったら時代劇なんか全部ダメじゃん
打ち首獄門とか切腹後の介錯とか
斬首自体は昔からの普遍的な刑罰じゃん
>>24
そんな中、コロナの影響でお父さん会社で首切りになりました。
なんのためのPG12や
北斗の拳はもちろんドラゴンボールも結構えぐいシーンあるし
ダイ大や幽白も結構エグいシーン多いからな
>>30
全部批判されてました、こんなネットの声じゃなくてPTA連合とかの団体からの書面で
ただ、ジャンプ編集部はガン無視して連載してたけどね
何しろジャンプが部数伸ばしたきっかけがPTAによる焚書までされた永井豪のハレンチ学園だしなw
>>39
男塾のアニメはようやく本編これからだったのに、PTAと野球に潰された
>>30
Dr.スランプなんて首がもげる描写があるんだぜ?
あと、もろウンチも出てくるし
人を斬っても血が噴き出ない大河ドラマの方がどうかしている。
>>32
それな
桃太郎とか幼児に話して聞かせるじゃん
>>33
今の桃太郎、鬼*ません
こんなに情のある作品ないぞ
>>40
たしかに情はかなりある
転び方を知らないと起き上がり方が分からないだぜ
そんな子供が多すぎ(本当にスッテンコロリ転ぶ話しではない)
なんでも先回りして守ってると何もできなくなる
大人はやらせて導き教えてやれ
ドリフは下品だ
志村なんかテレビに出すな
子供が*になる
懐かしいな
>>42
今の親世代、完成w
ドラゴンボールは見るの禁止されてる家あったなぁ
暴力的だからって理由でね
みんなに愛されてるジョジョなんてもっとグロいぞw
ゲゲゲの女房でこんなシーンあったよな
鬼滅の刃がどうこうってわけじゃないけど最近の少年誌って簡単に*マンガ多すぎじゃね?
マガジンもサンデーもチャンピオンも
>>47
すぐ*ですぐ復活するキン肉マンとか男塾とかディスってるのかお前
>>48
いや昔はその簡単に生き返るってのがリアリティ低くてよかった感じなのに
今は普通にバタバタ*残虐なマンガ多くね?
博打で命かけたりとかさ
>>52
あれ、*と抗議来て面倒だから生き返らせるってのやった結果だしw
キン肉マンのゆでたまごは明言してるw
その結果、PTAから「*でもすぐ生き返るから*てもいいとか子供が思うので止めろ!」と抗議されてたからなw
>>52
ミートくんがバラバラになるのもリアリティが無かったが故そんなに問題にされなかったんだろうか
北斗の拳やドラゴンボール、キン肉マン、ジョジョとか読んで、ガキンチョの時はごっこ遊びしてたけど、人にケガさせたことなんざほとんどない。血が出た、出させたようなこともほとんどない。
そんなことよりも、小さい時に外遊びさせてエネルギーを運動で発散したりして、ストレス溜め込まないようにしてやるほうが大事な気がする。
よく動いてた子のほうが穏やかに成長しているように思う。マンガのごっこ遊びなんていい運動になるよ。
>>51
クレヨンしんちゃんにそんなエピソードがあるんだよなw
しんちゃん達の世界でお下品アニメが流行って、しんちゃん達が真似するようになる
親達が心配してアニメを止めさせようと抗議しようとするとヒロシがみさえに諭すんだよ
「子供だって成長してまでバカなことはしないよ、俺たちだって小さい頃はドリフのマネとかしてただろ?次第にしなくなるものさ
それよりも、そういうことを大人になってもやらないような子供に俺たちが教えてあげることが大切なんじゃないかな」と
で、数日後しんちゃん達はお下品アニメに飽きて他のアニメのマネをして遊んでる姿で終わるんだよね
原作からあるエピソードで、クレヨンしんちゃんに対する抗議に対しての臼井儀人からの回答と言われてる回なんだよね
>>78
子どもが、*、しっこに異常にハマるのって生育歴でいったら真っ当も真っ当。排泄行為に関心が向くんよ。おしりたんてい、*ドリルとか。でも一過性でやらなくなっていく。周りもやらんくなるからね。
同じく暴れたい欲求もあるけど、力が弱いうちにしっかり暴れさせたら、力がついた時にはおさまってくる。
そんなもんだよね。親がそろそろと思ったら遠ざければいい。
鬼滅の刃ってなんでこんなに叩かれてんの?
>>56
単に影響力が大きいんでない?
その結果かと
>>56
売れてるから
>>56
電通案件じゃないからとか言ってる人いるなw
>>56
レス*みたいなもんで逆張りすればみんなが意見くれるからだろうな
鬼太郎の親父とかNGじゃん
この手の人は実は残酷な内容が多い童話には何も言わないのね
桃太郎は財産奪うために一族虐殺だし
白雪姫は死体性愛だし
>>64
本屋行って子供向けの童話の絵本見てきな
絵本は中身見られるもの多いから
鬼を*桃太郎や、犬が*れる花咲かじいさん、タヌキが婆さん*て敵討ちでウサギに*れるカチカチ山
どれだけ改変されてるか見て驚けw
宮崎駿が売れる→叩かれない
他が売れる→叩かれる
アンパンマンだって、頭かじられるシーンが
残虐じゃね?
>>68
いつも暴力で解決させるし
小さい時に暴力やケンカから遠ざけて、力加減や痛みを覚えていないと、
成長して体に力がついてから人に大怪我させるようになる。突拍子もない形で暴力を使う。
痛みの擬似体験っていう意味では、マンガで経験しとくのもよい。
鬼滅はそこよりも、家族愛や正義感、思いやりを感じられて、子どもにいい影響でる部分が感じられる。
夢から目覚めるために炭治郎が何度も何度も繰り返し自分の首に刀をあてて自刃してリセットするシーン
あれは小学校低学年以下の小さい子どもにはどうかとは思う
リセットするためには自*かないというのがちょっと
>>79
現実でやろうとして止められたじゃん
そういうのは夢だけでやってろってこと
>>83
ある程度の年齢いけば全体のストーリーの一環として理解できるけど
小さいうちは長い映画だと印象的なシーンの断片としてだけ頭に残りそうでな
小さい子にうけてるのも結局技を繰り出す時のかっこよさだけだし
進撃の時はこんなこと言ってる人見たことない
あっちのほうがよっぽどグロいのに
>>80
あったよ
あったけど青年誌だったのとウケたのがもう少し上の年齢だったので抗議も小さめ
凄い他人事のコメントしてるけど、悪いと思うならちゃんと教育すりゃいいだろ
嫌なら見るな
>>90
見ないよw
アニメに影響されて暴力的になるならその子供はそもそもどっかおかしい
親がちゃんと教育しろ
>>98
松本人志もそんなことを言ってたな
>>101
永井豪のデビルマン
当時大ヒットした漫画なのに、初版はクソ高いんだよね
全五巻で買い取りが7000円程度、なぜか?
実はデビルマンの初版本の多くは燃やされているから
PTAによる有害図書禁書騒動で永井豪の漫画の多くや当時の漫画の多くは各地の小学校の校庭に集められ燃やされてるんだよ
なので、60年代70年代に発行された漫画の多くは希少価値が付いて高値になってる
今の暴力的な老害中年見たら関係あると思うわ
アニメとゲームで育った最初の世代やろ
>>104
少年犯罪データベース 少年による殺人統計
(出典 kangaeru.s59.xrea.com)
1970年には今以上の有害なTVゲームやアニメが有ったんだねー(棒
原作未読だが、これから遊郭の話あるらしいが問題ない描写なん?
>>107
エロは全然ないが
敵の女が人間の時に梅とつけられたり(梅毒からきてる)他の人間に燃やされる描写がちょっとやばいかも
残虐なシーンより死生観だと思うな。*ば苦しさから逃れるとか系のセリフちょいちょい出てくるし。
今の中年が暴力的なのは間違いなくアニメゲームバラエティ番組の影響
若者はああならないように気をつけよう
もののけ姫とかもわりと残虐な描写なかったけか
>>127
虐殺レベルで人が*でる
石火矢衆とか
作り物を作り物と教えたらいいだけだろ
流行りものの粗を探してとにかく噛み付きたい*増えたよな
百鬼丸の生まれたての芋虫状態
サスケの従兄弟の爆死
イデオンのヒロイン首飛び
いくらでもある、枚挙にいとまがない。
死を実感から遠ざける人、頭の中が小春日和なんだろう。現実社会は、アニメや物語よりもっと残酷ですよ。
戦争モノとかも一切見せちゃダメなんだよなw
火垂るの墓とか以ての外
>>132
NHKが家族向けだと太鼓判を押している「この世界の片隅に」も実は残虐シーンがあるんだよな
爆弾で主人公の姪が吹き飛んで利き腕の右手がちぎれるという
北斗の拳は残虐な描写も多かったけど
感動する場面もたくさんあったからな
アメリカの喧嘩野郎の死は号泣したよ
とくに娘が卑怯
>>153
やるじゃない
アホか
ドラゴンボールだってこのくらいはやってる
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
親御さんが判断する問題
首を切ってみたかったっていうガキが出てこなきゃいいけどな
いそうなんだよな、そこで鬼滅はブーム終了する
何の抵抗もなく刃物で敵と見なした人間の首をハネに行く子供が成長するだろうな
こう言うのに文句言う親はちゃんと子供の教育できてない人でしょ
アニメの北斗の拳も抗議くらったけどな
その結果敵は黒ベタで*し血が光る水みたいな表現になった
PG12指定になってるじゃん
それを無視してギャーギャー喚くのは
親の責務を全うしてないと言える
ドラゴンボールも子供の頃は残酷って思ってたな…w
嫌なら見なきゃいいし見せなきゃいいだけの話だろ。
事件が起きたら、すぐアニメのせいにされるからなw
>>178
キーホルダー一つでアニオタの犯行にされるからなマジで
母親を名前で呼ぶ、ケツ出すとかでクレヨンしんちゃんですら昔は抗議が多かったと
残虐を子供向けに砂糖で甘々にした感じ。
本質は残虐作品だと思う。
言い訳がましい不快感はある。
秘孔を突いたら爆発するアニメを小さい頃から見てきたからこいつら何言ってんのと思うわ
>>186
北斗のアニメは一話だけグロくて二話以降はガッツリ規制されたんだが知らんのか?
鬼滅はもともと深夜アニメだから比じゃないくらいグロい
エロ要素も結構多いし子供に見せたくないという意見があっても不思議じゃないよ
いやでもマジで悪い影響はあるよ
土曜日は専用の安全なプラスチック棒で子供とちゃんばらごっこしてるんだけどそれまではドゥクシッ!シュオー!とか言って胴体を叩くふりしてたんだけど鬼滅見るようになってからはマジで首だけを狙って来る
俺はいつかこの子に*れるのではないかと恐怖すら感じて土曜日が鬱
>>187
www
>>187
おまえみたいなアホに育てられる子供が可哀そう
子供が犯罪*ても自分の責任ではなくアニメとかゲームのせいにするガイジ
今回の映画はまだいいけど。。この上の童魔戦はもっとグロくて残酷。
カナエを食って、伊之助の母親を食って、しのぶまで食うんだからな。。
女性なのによくこんな漫画書いたわな。。吾峠呼世晴さんは。。。
>>190
残酷残虐を書かせたら女に勝るものは無いよ
エグいいじめをやるのは女だし
2ちゃんねるにもおかしな抗議をしてるのが沢山いたわ
*ジャックのアニメが残酷じゃないからと
こんなぬるいアニメじゃ生命の尊さが伝わらない
最近の規制されたアニメを見た子供が生命を粗末にすると
アニメの悪影響を主張してるアホが大勢いた
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。