東京都は29日、418人の新型コロナウイルスの感染を確認しました。日曜日としては初めて400人台になりました。
東京都で感染が確認されたのは418人で、年代別では20代が110人で最も多く、40代が80人、30代が70人で続いています。重症化のリスクが高い65歳以上の感染者は55人でした。重症者の数は前の日と変わらず67人です。感染経路別でみると、最も多かったのは家庭内感染の83人でした。父親が感染し、同居する母親や息子2人が感染するなど家庭内での複数感染が相次いでいるということです。都の担当者は「家庭内にウイルスを持ち込むと世代を超えた感染拡大が進む」と危機感を示し、「改めて家の外での感染予防を徹底してほしい」と注意を呼び掛けました
2020/11/29 22:04
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000199760.html?a=news&b=nss&__twitter_impression=true
>>1
平和ボケしてるとアホから感染し一家途絶えかねんね~遊びたい盛りの20代が家の癌。
>>1
一人暮らしを推奨しないとね。
クラスター対策として、複数人での生活を禁止しろよ。
>>1
家庭内コロナか
闘いは始まったばかりだぜ!
[完]
GOTO関係あんのか?
>>5
ないよ
仕事に出ている人間が持ち帰って家庭内で広げている状態だから既に手遅れです
>>5
ウイルスは運んでるやろ
しかし細胞侵入確率が低いコロナ
>>5
確かめようがないけどGoTo行った人が行った先で飲み歩いてたら関係あるかもね
>>5
だから入国閉じるか、全員強制検査+2週間隔離にしなきゃ意味ないよ
これ国内で対処できる問題じゃないのに一部の国から入国フリーにしたから
>>94
これだ
入国で外人がばら撒いている
>>5
父親世代が会社でコロナ貰ってきて家庭内でバラまいてるのが第三波の特徴
具体的には仕事終わりの飲みやランチで貰ってきてる
なので時短より複数人での飲食店の利用を制限しないと意味がない
>>5
週末にgotoするなんて頻度低いだろ
ほとんどの人はショッピングに出かける
犬の散歩をしてる奴らは、ところ構わず群れて集まるよな・・・
ウイルス性の風邪だから誰に責任がある訳では無いとは思うが・・・
春先の都政は、新型コロナ対策よりも東京オリパラ開催を優先してた印象がある。
具体的な対策なしに、都民任せでロックダウンもせず嵐が通り過ぎるのを待っただけ。
たらればで恐縮だが、あの時に封じ込めておけばこの感染拡大は無かったのではないのか?
都知事と共闘する*学会は、何故コロナ対策よりも東京オリパラを優先したのか?
>>10
3-4-5月 1stWaveは、外出自粛移動自粛80%で、一桁まで落としたが
外人飲酒*キャリアが潜んでいたので7-8月2ndWave
1stWave後 6月 7月に無症状*を事前に抑える知見があったとして
外人*飲酒*を完全に外出させずに封じ込めても、寒くなる11月からの
インフルに代わるコロナ拡大は避けられなかっただろう
最低気温10℃以下から 5℃ 0℃と下がるにつて感染力が上がる
北海道 それより緯度が高く寒い ドイツ 同じ傾向
封じ込めには、より厳しい制限がいる
4月と同等レベルでも 外出制限80% 駅繁華街人出 20%
今の知見では 飲酒 声を出さない 飲食は30%にしてOK
GoToは混雑回避 飲酒なし・予約型で 30%に調整すればよい
>>10
犬に感染するなら、もうおしまいだなと思う。
犬って地面を歩くし。
>>156
感染はしないとしても足の裏とか毛とかにウイルスくっついてんじゃないかなって思ってる
まあ足洗ってからおうち入るんだろうけどさ
>>163
SARSで靴に付いて感染はあったね。
それより犬同士で臭いかぎあったりのほうが危なさそうだけど、
神経質になったら何もできないよね。
子供が感染してるんだろ
で親や祖父や祖母に感染っと
>>12
子供にマスクさせないバカ親多いよなあ
>>25
そういうことさ
子供は安全だからってね
大間違いしてる
>>25
小さな子はマスク出来ないから
人に近づく場所には連れてったらアカン
>>25
子供は危ないと思ってるから避けてるんだけど最近は近所の散歩コースとかにまで休日は家族できててかなわん どこ行きゃ良いんだ
>>12
どこでも大声で叫ぶからね
動き回るし
飛沫もすごい
トンキン人は引き籠もれよ
>>13
大都市圏はマジメに引き籠った方がいいフェーズ
>>13
>トンキン人は引き籠もれよ
ド正論でワロタ
小池知事にも言ってくれ
いつまでも500台以下っておかしいだろ
>>17
都も国も都に緊急事態宣言は出したくないんだろ
>>17
春先からおかしかったわけだが。新規感染者数じゃなくて感染確認数な。
そう。飲食店などで若年世代を中心にという状況は相当前の話。
とっくに経路不明者が圧倒的に多く、且つ
家庭内、職場などの内訳が多くなってると報じられて久しい。
感染者の大半が外国人てまた嘘吐いたなネトウヨ😡
普通に社畜、ガキジャックが会社学校からテイクアウトして家庭内クラスター起こしてるだけじゃないか!
>>22
ほとんどが外国人家庭な!これ
大事なポイント。
宣言開けて毎日飲みに行ったり外食行ってる知り合いピンピンしてるし人によって自粛に差がありすぎる
>>26
要は誰と飲食するかだけだから
子供マスクをつけさせない親なんて沢山いるからね
子供は無症状だからウィルス保有しててもわからないわけでね
菅は頑固そうだからタチが悪いな
安倍は世論に動かされるからまだマシだった
菅「自助で頑張ってください、国はもうビタ一文出しませんよw」
>>28
頑固出し意見を否定する部下は左遷する
だから賢い部下なんかいなくなる
>>39
総裁候補で一番駄目な奴だった
>>55
最悪のタイミングだから他の派閥が引いたんだよ
解散総選挙を先に延ばした菅は欲を出しちゃったね
夜の店で蔓延したのをお家に持ち帰る一家の大黒柱
>>33
*息子が持ち帰るパターンもあるよ
>>33
女好きな旦那さんがいる家庭は、怖いよね
>>60
*大勝利かよ(´・ω・`)
>>72
ストレートか*かなんて関係無いだろ
夜遊びするアホが家族にいたら家族はリスクを抱えるってだけ
>>72
*も粘膜にて感染します
感染した人が居ると家族間での感染を防ぐの無理ゲーじゃね?
外でもらわないようにするしかない
>>35
家庭内でも距離取ってて嫁は無事とかもあるぞ
なんで家は安全だと思うんだろう
皆がそれぞれコロナ持ち帰って
地獄絵図だよ
>>36
シングルなら話は別だけどね。
家庭持ちは150%感染しない行動とらんと。
ウイルスは見えないし感染数もホントかわからんし、国の対策も適当だし論文もどれ信じてよいやらでコロナへの考え方が個々で異なる宗教のようになってんのな。
なんで詳細な事出さないんだろう
家庭って言っても子供が中学生以下と大学生って
家庭環境も大きく違うのに
やっぱり隠したい事あるから大雑把な区分けなんだろうなぁ
これじゃ個々に注意しようがない
>>49
子供が媒介源になってる可能性は普通にあるけどもう小学校とかは学習の場兼託児所になってるから閉められないと思うんだよな
共働きの家庭を増やしすぎた弊害
ジジババのところに預けると感染させるし
親の方が行動範囲広くて親がウィルス持ち帰ること多いんだから、
親はマスクして、子供はマスク外して、子供を守る
>>51
>親はマスクして、子供はマスク外して、子供を守る
スーパーなどで見かける光景だが、何のカルト?w
單純にマスクの躾も出來ない無能一家なのかと思つてゐたが、*主婦などの
閒でこのカルトが流行ってゐるのか?w
逆に言うと
家庭が上手くいってるとなる
>>53
逆に旦那が外でオネーちゃんと遊んで貰ってくる可能性大だけどな
>>57
オネーちゃんと濃厚接触して持ち帰る
>>65
女房は旦那に近寄らなくても子供たちはバパ大好きだからな
>>73
嫌いでも、家族だと一緒にご飯食べないといけないからな
酒アリの飲食店は外から見る限りほぼ全員ノーマスクでワイワイやってるしとてもじゃないが行きたいとは思えない
あの環境に入り込むのが無理
行く奴はすごいよ
いやいや、全員ホテルに入れろよ、何やってんだ。
その上でGoTo出発とかなめてんの?
>>63
コロナ罹患者同士で*やりまくり
>>63
おかしいな体調悪いなと思った頃にはもう手遅れなんだよ
罹患した事に気付かないまま家族にうつしてる
>>71
発症前2日がウイルス暴露のピークだから
体調不良になる前に移してるケースの方が多いはずだよ
特に夜間の飲食業の時短を求めても最前線はそこではない
地方都市はどうしても繁華街も一ヶ所に固まりやすいが東京は勤務先近く、次に通勤下車駅近辺そして家庭と進んでいってしまった
ツーテンポは遅かったよ小池
天涯孤独の引きこもりが幸せな家庭に嫉妬するスレですか?
>>80
幸せな家庭でも平日は個々で屋外活動しているからね
誰か一人でも間違った行動をしたら家庭内感染だよ
家庭内での会食会話を禁止して、マスク着用を義務付けるべきだ
コロナ当初は大々的に仕事、学校自体が自粛された
第一波から一回鎮静化したが、社会の活動が復活してから第二波にはなった。
しかしそれでも夏と言うこともあり、また「コロナは怖い」との緊張感があったので第二波も沈静化した。
しかしこの第三波は社会活動の正常化とそれに続く人の交流の平常化がコロナを再発させて、第二よりもその陽性者は約1.5倍にまで現在膨れ上がっている。
じきに2倍以上に確実になるだろう。まだまだ本格的な冬の到来を見ないのに、この数値である。
11月の三連休にGOTO関係がこの感染爆発の発端になったのかどうかは分からないし、どのみち感染爆発は不可避だろうとの予想もあるが、春先の頃のコロナへの恐れ、緊張感は誰にも無い”嵐の前の静けさ”の不気味さにはなっているのは誰もが薄々感じていることだろう。
しかし、その回避策は政府も国民も誰も取っていないのが現状である。
来年の正月から本格的にパンデミックは起こるかも
飲食店や家庭では感染するのに、電車では感染しないのが不思議でしょうがない。
>>87
良く知らない奴の隣座れるなーって思う
咳し出したら嫌すぎるじゃん
>>87
電車では食事しないでしょ?マスクなしでおしゃべりも
しない。歌も歌わない。感染しなくて当たり前じゃ!
良く考えてね。
>>115
呼吸はするのでは?
>>115
気が付いてないだけ
同じ椅子に座っただけで感染した例も確認されている
マスクさえしとけば大丈夫というのは甘過ぎる
無症状陽性はリーチ状態だし。早めに症状がでて治したほうがよかったりしないか?
>>92
当たり前だよ
ただそれ言うと検査に人が殺到するから
メディアが大きく報じないだけ
アビガンの軽症者治験のデータもやっと
出始めたしかなり効いてる
海外が早期治療で致死率下げてるのに
検査すら難民をつくってる状況でしょ
こんな非倫理的な事が許されてる事じたい
異常だし
今参与やってる岡部とか必ず訴えられてるだろ
デマゴーグを拡散してる奴らも
それなりの覚悟はしとけ
ウイルスが旅をするのではない、人が旅をするのだ
gotoが原因だね
家のなかでも、マスクするしかないかもね。
まだまだこれからじゃないか
何でもあって何でも買えて
何ひとつ困ることもない東京だから
コロナも蔓延して当然なんだよ
盛り上げてくれよ
お父さん*嬢からお土産貰ってきたぞ~
家庭内でマスク四六時中できる訳ないだろ、ボケ
>>106
それいみないよねw 余計体悪くするわ
年内に世界の感染者が1億人を突破するといわれている。
本当にこんな状態じゃいつまでたっても止まらないだろうね。
小さい子供のマスクは危険
親が気を付けるしかないね
この場合親が感染してるわけだから無症状からの感染ではない
マスコミも悪い。
夕方のニュース番組は特に酷い。
今日の感染者は◯◯人でしたと神妙な顔で伝えといて、同じ番組内で都内のレストランの食レポやってるんだからね。控え目に言って頭おかしいわ。
正直、ホームレスが野垂れ*だりしていないし、コロナは寂しがり屋が罹る病気なのだろうな。
おまいらみたく学校や職場でも自宅でもボッチで、酒も煙草も女も博打も旅行もしない奴らは罹らなさそう。
換気を多めに出来たら加湿器有れば 定期的に消毒除菌スプレーかけてたら何も問題無い
マジレスすると帰宅後にマスクを家の中に放置しておくからだ
感染した場合、マスクにウイルスが付着している
家中に広がるんだなー・・・
みんな情弱過ぎる
家族との会話 接触は控えて下さい
最近はGoToイートもあって、飲みに行く連中も増えてたからな
マスクせずに大声で騒いでるんだから感染リスク高いし、そういうのが感染ルート不明ってことになるんだろ
子供からもらってる人が結構いるんだけど、
学校で集団感染起こってないの?
>>126
マスク万能理論によりマスクしとると濃厚感染無しで1日休校して消毒するだけや(^。^)y-.。o○
マスクしてたら同じ室内に感染者が居ても濃厚接触には当たらないというのが、間違い。
満員電車は危ないに決まってる。
飛行機の前後の座席で感染した事例がある。
TOHOシネマズ、12月より飲食全面解禁かつ全席販売再開、コロナはただの風邪?
~
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606599902/l50
>>141
鬼滅で実験してクラスター出なかったから調子乗ったな
飲食やったら終わるぞ
家庭内の最初の1人がどこで感染したかは解ってるのかな
経路不明で片付けられてるが
実は日常の通勤電車や買物で感染してるケースがあるのかも
>>143
父親の会食か子供の学校なんじゃないの
夜の街からの家庭内感染
問題は家庭に持ち込んだんのは誰か
>>144
教師ーガキー家のジジババーディサービスで養老院クラスター(^。^)y-.。o○
実例や
ぼっち最強だな
罹患して孤独氏の線もあるけど
>>146
大丈夫、どこの集合住宅も消毒してないだろ?
コロナの孤独*んてないんだよ!
余計な事を考えるな!
コロナはただの風邪
経済回さなきゃ自殺者が増える
↑
半年前の5ちゃんねらーは必死で煽ってたよなw
>>148
経団連か夜の街の雇われじゃないの?
家庭内感染が最多というとSTAY HOMEとは何だったのかと
>>149
こうならないために必要だったんだよ
一度家庭内感染が始まるとロックダウンしても簡単には収束しなくなる
何と*るには社会に甚大なダメージを与える強硬策が必要になる
そういう状況
>>149
ステイホームは手遅れになる前にとるべき手なので
今の段階としては既に手遅れと認識してくれ
感染するだろうが、後遺症については知らずに治した方が幸せかもしれん
>>149
初めから家のなかにあるわけじゃないだろ
外にでて、もらって持って帰ってくるんだ
ロックダウンでもいいよ。
もう変わらない生活しているから。
>>157
だから、ロックダウンする法律は日本にはない!
風邪なら入院いらないやん
ルルでも飲めば解決。何でやらないの?
風邪なんだろ?
>>159
風邪薬に入ってるイブプロフェンが却って悪化させるのに
どこがただの風邪なんだかなー
>>164
初耳。
風邪*よく聞けよ
ただの風邪ちゃうらしいぞ
お前が今年からインフルエンザ好きになったのはよく分かったから
>>171
お前×
お前ら丸い
地方の人はビビるだろうけど
新宿に住んでいてまさに今も歌舞伎町で飲んでるが
全然コロナに感染する気がしない
>>161
ここのバカは東京に来ただけで感染すると思ってるからな
>>167
そりゃあながち間違いじゃないからな
>>181
ずっと住んでる人間の大半が感染してないのに
東京に来た人間が感染するってそいつの行動に問題があるんじゃないのかと
>>161
今新宿で飲んでる証拠出してから家よ
>>161
飲みに行ったからと100%感染するわけじゃないけど今一人で家にいる人たちよりリスクは段違い
それだけは確実
まあ知らぬ間に感染していないといいね
石川県は新たに新型コロナウイルスへの感染が3人確認されたと発表しました。
このうち1人は死亡後に感染が確認されています。
このうち40代の男性は、26日死亡後に警察から検査依頼があり、PCR検査で陽性が判明しました。
>>182
地方のこのパターンこわいけど、東京・大阪じゃ*だ人は検査すらせず荼毘にふされてそう。
>>184
死体からも感染するんやで
イタリアなんかそれで神父が*でた
検死しなかったら葬式なんてできないよな
家庭内は接触の量が半端ないから仕方ない。ただ国から呼びかけてでも帰省は止めた方がいいと思う。
医療が手薄な年末年始なうえに、高齢者に感染する危険が高い。
「Goto開始とともに新規感染者が増えてないからGotoはコロナと無関係だ!」っていうアホな分析してるやついるね。
自分にとって都合のいい結論を得たいがために間違った解釈してしまうという典型例になっている。
完全論破して差し上げると、
1、感染→症状が出る→検査受ける→検査結果が出るのタイムラグがあるので、原因事項のだいぶ後から新規感染者は増えるわけ。
よってグラフを見れば「Gotoや鬼滅などが原因という可能性は高く、外人入国の影響がまだわからない」というのが正解。
2、Goto開始前までは新規感染者は毎日減少しておりグラフは右肩下がりで落ちていっていた。
そこにGotoによって新規感染者が増えだしても、しばらくは全体の感染者の減少スピードのほうが上回っているままなので、
Gotoによって感染者が増えようが全体の新規感染者数は減っていくわけだ。
そのままGotoによって増える感染者が、それ以外の減少スピードを上回ると、全体の新規感染者数も増加に転じる。
グラフを見るとむしろそう解釈できる
>>191
こういうただグラフだけ見て判断する奴が、水曜日の東京の検査数はこれだけなのにこんだけ感染者がいる、陽性率もこれだけ高いから検査数4倍の木曜はこの4倍になると毎週毎週同じこと言っては木曜にこれはおかしいとか言い出すんだよなw
てか毎度くだらないもの貼るなよ。
感染が判明してすぐホテルに隔離しないから、家族にも感染しちまう。
積極的疫学調査実施要領の謎ルールで濃厚接触者として検査するケースが家庭内位に限定されているんだろ。
学校や保育園で感染者が出ても全員がマスクしていたら1m以内、15分以上でも濃厚接触に当たらないからと検査してもらえないのがおかしい。
東京の各家庭にはアクリル板ちゃんと設置してるのかね
お正月親戚集まるの禁止
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。