20日夜に開かれる政府の新型コロナ対策分科会で、GoToトラベルなどの運用見直しについて議論する方向で調整していることが分かりました。
関係者によりますと、分科会では現在の感染状況について増加の傾向が強まり、かなり厳しい状況が続いているという認識を共有する見通しです。そのうえで、速やかに一段と強い対策を行う必要があるとして、GoToトラベルをはじめとしたGoToキャンペーンの在り方について、運用の見直しを含めて議論する方針です。
[2020/11/20 16:57]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000199063.html
>>1
さすがに政府も分科会の提言には耳を傾けるだろ
まーた分科会様が政府批判ね
>>2
分科会と学術会議の違いがわからないとか(笑)
>>2
むしろ御用学者の集まりだぞ
>>2
*が即逃げたかと思えば粘着してたんだね
>>2
御用学者に何言ってるんだ?と思ったら>>11こういうことかw
政策金融公庫に追加融資申し込んだら断られたよ 3月の時はザル審査だったのに
>>3
倒産すると断定されてるんだよ。
日本の政府は、gotoまでやってやってるんだから後は自己責任という考え。
世界的は、ロックダウンするので補償や融資という考え。
>>20
世界が見えてない日本ドケチ政治家共に*れる
>>20
日本政府と財務省はカスだな
そんなことより、収束も見えない最中、なぜ前倒しで始めたのか?
責任を追求しないとダメだろう
>>9
枝野「そんな事より学術会議やります」
蓮舫「そうだそうだ」
辻元「そんなん言うたら対案出さなあかんようなるやんか」
>>62
枝野「学術会議ネタが封じられてしまった」
蓮舫「モリカケがあるじゃない」
辻元「それでいきましょ」
>>113
室井「あたしも混ぜて〜」
>>9
2階先生の鶴の一声
感染拡大してから見直しってアホなん
感染者が急激に増えてきたから中止もしょうがない
分科会『今からGOTO見直しだ!キリッ』
分科会『躊躇なくGOTO見直しだ!キリッ』
分科会『間髪入れず見直しだ!キリッ』
国民『…』
国民『今さら…遅えーんだよ…』
国民『役立たずの忖度組織かよっ…』
もうそんなことしてる段階ではない
緊急事態宣言を発令し
一律給付金を配り
その財源として富裕層大増税し
数か月後にどん底に落ちた景気を回復させるための大規模公共事業を準備する
そういう段階だから
>>23
そんな自民党の利権構造を破壊するマネができるわけない、
まず自民党を政権から引きずりおろしてから言ってくれ、いつのことになるか知らんがw
>>23
よくぞ申した!
いま必要なのは議論じゃなく、決断だよ。
ドラクエ風
ガンガンいこいぜ 二階
じぶんでがんばれ 菅
じゅもん(国債)をつかうな 麻生
めいれいさせろ 小池
いろいろやろぜ 吉村
いのちをだいじに 医師会
>>32
おれにまかせろ 岩田健太郎
ガス「専門家からGoToの停止を求める発言はありません。」
観光業に死刑宣告じゃん
>>47
元々不要でしょ?
一回潰れてもまた蘇るよ
>>47
感染拡大したら観光業だけじゃ
済まなくなる
>>47
GOTO継続したところで
利用者激減だって
半年以上たってんだから業態変更しろということ
>>47
今まで執行を猶予されてたのでは
管『GOTO見直しの段階ではない!キリッ』
加藤『ただちにGOTO見直しはない!キリッ』
西村『GOTO継続!キリッ』
分科会『GOTO見直します!シャキーン!』
管『えっ!』
加藤『ちょっ…まっ…』
西村『神のみぞ知る!キリッ』
>>48
西村ここまで*だと憎めねーな
もうgotoをいったん中止してもらいたい
観光や飲食だけが日本の経済じゃない
それより映画館だろ
見るべきなのは
へたしたらgoto以上に集まってんじゃん
>>61
あんなんで感染拡大はしないだろw
>>76
あんなんでww
いやいや、上映前と上映後やばいだろあんなの
今既に入ってる予約も見直しの場合
年末年始の予約大量キャンセルで
廃業のホテル旅館沢山でるだろうな
>>67
金融機関が担保として取って
今無職の奴に政府が融資して居抜きさせたらいいよもう
日本政府推薦
(出典 imgur.com)
日本感染症アドバイザー推薦
(出典 imgur.com)
GOTO大丈夫だぞ!
終わったな
観光飲食はどうするんだ。
昨日の神のみ発言で怪しいと
はおもってたが呆気ない
>>85
コロナを収束させられれば復活する
コロナを収束できなければ、観光も飲食も終わりだよ
コロナ分科会を見直すって?反逆したから?
>>87
分科会が言うなら仕方ないなっていうストーリー
Goto辞めて経済*だら誰が責任取るんだよ
>>105
どうせ政府を責めるんだよな
国民ってそーゆーもんよ
>>109
批判されるのが嫌なら政治家向いてない
それは与野党関係なく
>>127
なにしても批判するのが国民だよ
感染者数だけで大騒ぎするからな
>>153 そうそう。だから行政執行者は民衆の気分などに配慮するよりも
危機対応のさいには「はっきりとした」結果を示すことが重要ね。気分など
結果がでればいくらでも回復する。
>>176
まず示してもらいたいのは重病者数だな
>>153
そらそうよ
それが嫌なら民主主義やめるしかない
>>105
資本主義の基本的なルールだよ
自己責任
>>105 おまえが責任とるんだよ。なに他人の責任にすりかえてんの?
日本政府や日本の議会はおまえを助ける義務などない。
>>119
おたく公務員?
>>105
政治は結果なんだろ?
>>105
国民だよ?政治家じゃないよ? ちなみに感染爆発しても責任取るのは国民だよ?政治家じゃないよ?
何でこんな時にSEALDsみたいなバカらはデモ起こさないの?
>>115
感染するから
>>124
バカには感染しないから安全なはずなのに(´・ω・`)
なんで観光と外食に税金をつぎ込むのか?
>>122
チョロま*のが簡単だからw
>>137
横領おいしいですってやつか
九州内 四国内はやめなくてもいいのでは?
>>123
そうだね
感染者少ない地域まで巻き込む必要はない
ロックダウンは、岡山より東で関東より西、そして北海道と沖縄だけでいいよ
感染より経済!
そうなんだよね、でもさぁ~ 、
いい加減に気付きな?
感染広がったら経済も結局*って事に
>>129
経済っていうのは社会にとっての血液だよ
動かなくなったらその時点で死者が出る
証券会社の調べではマイナス1ポイントで自殺者が1800人
当然血流とめたら全員が*でしまう
危うい均衡の中でやっていくしかないのよ
>>164
感染症で脳内出血中
ガンガン血液送り込んであげよう
という親切なバカ
ここで無理に続行したらさすがに自民党は持たないぞ
消滅を覚悟しろ
>>142
逆だよ
二階派、公明に裏切られて潰れる
>>142
ところがどっこい不思議と支持率下がらなそうじゃない?w不思議な事にそう思ってしまう最近
感染症は指数関数的に急激に増加するんだから先手先手でやれよ!
>>143
先手先手のGOTO
尾身さん
やっと重い腰をあげてくれたか
国民の健康、医療崩壊回避の為にもGOTOを終わらせて下さい
●絶対にコロナから守らなければいけない、社会のインフラ産業、人材
この人たちがコロナで倒れると、 もっと死者が出てしまうかもしれない・・
・原子力発電所、火力発電所、水力発電所
・ダム、水道、電気の保守、作業の人
・医師、看護師、介護士
・農業、漁業、畜産などの生産者 ←★農家の平均年齢67歳 日本の食糧自給率37%
・部品工場などの職人さん、自動車修理
・ガソリンを運ぶ、食品を運ぶ、物流関係者 ←★50歳以上のトラックドライバーが全体の40%
・下水道、ゴミ処理
・役所の人
どの産業がかけても困るけども
インフラの根幹みたいなところの人が感染してしまうと
ヤバいことになる
フランスでは、原子力発電所の作業員が感染してメンテナンスができなくて
発電所止まるかもという話が出てる
フランスから電気を輸入しているドイツもやられる。
北海道は日本の食糧庫!!
米、麦、ジャガイモ、畜産 他・・ !!
北海道電力でクラスター発生
https://www.fnn.jp/articles/-/108606
このまま突き進むと何が起きるか!?
電力保安員も感染
↓
電力インフラ停止で社会活動全停止
経済目的のGOTOで経済活動完全停止
感染者数100万人越えあたりが危険水域か
gotoなんてやったら旅行者増えるのが当たり前だし、経済考えたら悪いこととは思わないけど
感染爆発したら方針変更ってことぐらい想定済みじゃなかったの?
感染拡大してから見直しって、ホントに*なんですね。
でも、見直さないよりはマシ。
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。