政府は25日の閣議で、内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬の経費として約9600万円を計上することを決定した。令和2年度一般会計予備費から支出する。合同葬は10月17日午後2時から東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で実施される。
2020.9.25 11:54 産経新聞
https://www.sankei.com/politics/news/200925/plt2009250013-n1.html
(出典 www.sankei.com)
★1が立った時間 2020/09/25(金) 16:27:58.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601039221/
>>1
これが菅の改革ですかw
旧態依然の自民党
税金を私的に流用しまくり
改革wwwwwwwwwww
改革wwwwwwwwwww
>>10
これは引き継いだ安倍政権の案件
コロナで延期になっていた
>>14
ほう、クソみたいな案件を引き継いで
税金を自分たちのために横領ですか?
改革wwwwwwwwwww
>>21
西岡や翁長の葬儀も横領ですか?
なんで騒がなかったんですか?
当時民主党や沖縄県に文句言っていればその「国民の声」とやらが受け入れられた可能性もあったのに見逃した理由は?
>>24
改革を標榜してるんじゃなかったの?
前と同じだから問題ないだろう?
改革wwwwwwwwwww
改革wwwwwwwwwww
>>34
基本的には安倍政権を引き継ぐって言ってたけど知らなかった?
>>51
つまり改革は嘘なのね
菅内閣の化けの皮もう剥がれたのwwwwwwwwwww
>>56
ん?安倍政権で問題にしていなかったけど問題だと思った部分を改革するだけの話でしょ
全部反対とか全部賛成とかそういう1bit脳やめようよ
>>65
さすが税金を電通に流しまくった安倍の後継内閣ですな
改革wwwwwwwwwww
>>77
電通の何が悪いんだ?民主党政権では電通に何も委託していないとでも思ってる?
>>111
日本のガンそのものだろ
腐敗政治家の比じゃない
>>120
ガンなのに民主党も使っていたの?んで、スパコンやES幹細胞の金減らしてたの?
>>138
そうだよ
悪しき病巣だから悪人どもは利用するんだよ
>>147
じゃ、支持政党無しに期待だな
頑張れ
>>77
安倍前首相退任、再び総理大臣展 山口
www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=682597&comment_sub_id=0&category_id=112
山口県は23日から、安倍晋三前首相の退任を記念し「山口県の総理大臣展」と題した企画展を県庁玄関ホールで開く。
昨年12月にも通算在職日数が最長になったのを記念し開いており、今回の経費は約200万円となる。10月23日まで。
今回の経費は約200万円となる
今回の経費は約200万円となる
今回の経費は約200万円となる
血税横流しだろ
>>125
アベノマスク横流し犯罪 40億
ユースビオ?
そんなものもうないぞ!
7月末に同社の社屋を訪れると、郵便受けの社名は消されていたという
1カ月ほど出入りはないそうで、「移転しちゃったのでは」と近隣住人は話す
https://news.livedoor.com/article/detail/18702737/
>>24
西岡や翁長はいくらだったの?
>>35
気になるなら調べてみたら?
>>59
知らないんならいちいち絡んでくんなよボケ
>>73
知らない人にわざわざ聞いてそれは草w
>>99
知らんのに西岡翁長の例出したの?
>>114
そりゃ国から金出してるんだから当然だろ
こっちはそれがいくらだったかなんて興味ない
>>126
翁長の葬儀に国からいくら出たんだ?
>>164
翁長は国じゃねーよ
県税から県民に何も聞いてないでやってるだろ
その金にお前が含まれるか否かだけでやっていること何も変わらないんだが
この意味わかる?
お前がやだって言えばやだ
そんなのは関係なく国や自治体は動くんだよ
>>1
高齢者議員が多いから一人でも感染者がいたら
集団感染しそう。
IT推進とか言ってるんだから、オンライン葬儀にすれば良いのに。
>>25
むしろゴミを一掃できる分国益だが真の日本のダニは官僚なので霞ヶ関でパンデミックが起きないと日本のためにはならない
>>1
税金をどぶに捨ててんじゃねえよ!
スガ 「俺がしんだ時も9000万だして葬式してね」
こういうことか?
ハンコよりこの無駄遣いを行政改革しろ
>>36
政府は25日の閣議で、内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬の経費として約9600万円を計上することを決定した。令和2年度一般会計予備費から支出する
国民は税金払うのを止めよう
>>1
おせーんだよボケアフィカス
>>1 コイツら頭イカれとる。
>>1
政府でやるの?
こんなの自民党だけでやれよ
>>1
おい河野太郎
くだらないことばかりやってないでこれを糾弾しろよ
不勉強だったのは認める、少し前のスレで下記のようなレスをいただいた。
「元首相などの場合、弔問の場にかこつけて来日する弔問外交などが行われるし、
これは日本に限らずアメリカやイギリス、フランスなどでも全世界で普通に行われていることだぞ」
だからといって、すでに首相の座を退いた人間の葬儀に公金を注ぎ込むことには納得できんよ。
なんだったら首相の座を退く前に死しても同様。
職を辞することと生命の終焉は別次元であり、公費で見送ることではない。
それが慣習なら即刻やめるべきだし、やめて国益を損なうなら、やり方を考え直すべきだ。
しかもコロナ禍の今は考え直すのに然るべきタイミングじゃんか。
「慣例だから」「他国も同様だから」で済むなら、今を担う政治家なんて不要だろうが。
>>11
西岡や翁長の時に納得できないと野党に訴えかけていれば野党もその気になったかもな
>>16
与党に反する人間には野党の例を挙げればいい。
そういうことですか?
>>70
支持者の思いに反して野党も普通だと思っている事をまず考え直させないと野党と対立している与党が「そうか!じゃあ止めよう」とはならんだろ
>>96
この件は「与党、野党に無関係」なわけですよね?
与野党無関係かつ、今は「中曽根元総理の葬儀に9000万の公費」という話題が取り沙汰されているわけです。
それなのに貴殿は、あえて「野党に訴えかければ」というのだから、違和感を覚えますよ。
わしが、この慣習を知らなかった不勉強は認めます。
その一方で、今の時世に、葬儀に9000万の公費。
あまりにも時世や世論の読めない現政権に呆れるのは当たり前のことでしょ。
>>129
そりゃ西岡や翁長の時に騒がないから当然の反応だよ
野党がそういう認識を持っているなら考える余地もあるが全く無いところで騒いでいたら、何故そのときには言わないのかとしか思えない
反対するのならまずは野党に「今までは問題と思わなかったけど、金が無い今はこれを止めよう」と共通認識を持たせる必要がある
日本のために働いた総理なんだから国を上げて葬儀を行うのは当たり前なんだよなあ
>>12
バカ丸出しだな 総理として働いて賃金も年金ももらった訳だが
お前みたいなバカがいるから 河井夫妻に1.5億円も提供して
誰も責任を追及されない『 モンスター政党 』が生まれるんだよ
国民には自助を求めておいて売国ジーさんの葬儀には国費かよ
>>29
お金に名前があるわけでも無いんだしこれは内閣の自助では
>>29
この*政府を倒すことこそ正義
国の借金莫大にあるのに
9千万円もの大金
自民党の人たちから寄付して貰ってやってよ
中曽根なんか知らないわ
>>30
小学校の頃の参考書にも出てきていたレベルだけど
>>44
ウチの娘の塾の参考書には書いてないぞ
>>66
俺が中学受験した時の塾では出ていたけどな
細川の時
>>89
国鉄民営化を載せるか載せないかによる
業績なんて所詮この程度
>>102
岸→池田→佐藤→田中までは連続で出ていて、飛んで中曽根→竹下、飛んで前総理宮澤だった
大平とか海部とか大人になって知った
警備員300万人ぐらい付けるの?
>>31
日当8000円くらいでも240億くらいかかるだろそれw
算数くらいマスターしろやww
これから誰かが*だら日本中から
一人1円あげようよwww
>>37
年間138万円か
5人家族のウチは年間700万円弱(`・ω・´)
国葬や内閣葬ならまだギリギリ話は分かる
国と自民党との合同葬とかいうのが完全におかしい
自民党は中国共産党や朝鮮労働党と同類のメンタルしてて国家の私物化も甚だしい
>>53
小沢一郎や鳩山岡田が自民にいたころから
それでやってきたんだよなw
中曽根康弘ねえ
JAL 123便の隠蔽からプラザ合意
真っ黒なイメージしかないからなあ
>>54
アメリカに言われるがまま当時世界一だった日本のハイテクを叩き潰す先導役を果たした逆賊
>>54
両刀使いで、ジャニーズに若い男差し出させていたのは知られた話だよな。
>>62
なんで笑っとんやこいつ
金あるのに政治家はびた一文出さない
>>80
だな
使うのは国民から搾り取った税金ばかり
悔しかったら
オマイらも総理大臣になったらいいやん?
じゃなきゃ
時々もらえる10万円でもありがたがってろってwww
>>121
お前 最低限の教育受けたの? 引きこもって学校行けなかったか?
>>121
低能、低学歴。
なに勝ち馬に乗った気でいるの?
庶民はコロナ気になって葬儀も自粛してるんですけど
9000万も何に使うのよ?
>>128
9000じゃねーよ
9600万だよ
世間ではこれを一億と呼ぶことはあっても9000万とは言わん
大した実績もない奴に1億葬儀につかうとか*なの?
>>135
天皇が靖国に行けなくなったきっかけを作った実績がある
つうか中曽根の子どもや孫も自民党で議員やってんだろ?
よく堂々と税金自分の懐にいれるような真似できるな
>>136
別に9千万くらいよくね??叩いてる奴まじめにケチすぎだろ
>>141
いやいや9000万は普通に大金だわ
ケチでもなんでもないわ
>>136
葬式代を浮*事ができる訳だからな
利益を提供してる
>>142
葬式はとっくに終わってるぞ
>>175
著名人は葬式何回もやる人もいるんだよ
外国でも元大統領や首相が*だら政府が金出して葬儀してるぞ
アメリカもそうだしEUでもそう
というか国外から要人来まくるんだから政府が何もしないわけにもいかんだろ
叩いてるヤツはどんだけバカなの?よく恥ずかしくないね
>>150
ただのお別れ会だ
葬儀はとっくに終わってんだよ
>>150
国葬ならそれはそれで予算通してやれって話だろ
「内閣府の主催する葬儀」ならそれもまあ分かるが
なんで「内閣府と自民の合同葬」に税金使うんだ?
自民の分は自民が出すべきだろ
国鉄民営化だけで、何兆円も国に利益をもたらせた
安いもんだよ
>>153
なんか勘違いしてるようだが、国鉄なんだから赤字で当然なんだぞ?
その分国民が黒字なんだから
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。