内閣府は20日、少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金・礼金、引っ越し代など新生活にかかる費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を固めた。現行額から倍増し、対象年齢や年収条件を緩和する。経済的理由で結婚を諦めることがないよう後押しする狙い。
対象は「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住み、新たに婚姻届を出した夫婦。現行は(1)婚姻日の年齢が夫婦とも34歳以下(2)世帯年収が約480万円未満―などの条件に当てはまれば、30万円を上限に補助を受けることができる。
年齢の条件を39歳以下に緩和し、世帯年収も約540万円未満に拡大する。
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/36de52f8cfa25b14a8b61f53a43cd66850e39d0e
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600619572/
>>1
>条件は夫婦ともに39歳以下で
女性の平均初婚年齢は30歳を超えていたはずだから、これでは結婚を奨励できていないだろう。
「夫婦ともに29歳以下」という条件にして早めの結婚を促すべきではないのか?
>>1
初婚の40代以上は切り捨てか。
子供作れない世代には金やらないてことか。
>>1
1人1回までに規制してくれ
>>1
国が「40歳以上は子供が産めません」って言ってるのかな
>>147
40以上でこの年収条項に当てはまるのはさすがにヤバイだろ
結婚しても子供育てられると思えん
>>147
時代に逆行してね?
>>176
これ少子化対策だぞ育てる年数考えろよ
結婚してすぐ子供産まれないだろ
いいね
独身子無しのゴミクズをもっと精神的に追い込め!
>>3
追い込んで蜜の味ってか
>>3
共産主義カルト宗教信者乙
集団ストーカー(嫌がらせ・仄めかし・ストーキング監視と密告)誣告犯罪をリアルでやってそう
ところで誹謗中傷ネット工作のバイト代いくら?
同性婚が議論されてる時代に
やっぱ菅は世間知らずだよ
>>4 そんな奴らは超少数派
影響なんて、マスゴミのネタだけ
>>70
子供作らん夫婦だっているから無意味
やるなら子供に。
>>4
子供出来るのか?
少子化問題に何の役にも立たないゴミ屑連中がでかい面すんなや
氷河期世代は烏合の衆という言葉がお似合い
デモはやらないし投票には行かない。行ったとしても自民党に投票。できるのはネットで愚痴る事だけ
自民党にしてみれば政権の脅威にならない存在だから見*にしても問題無いという事
>>5
その通りだわ
>>5
どう考えても野党が烏合の衆のせいです。野党支持者さん
>>25
氷河期世代でネトウヨとか終わってるでしょおじさん😂
>>5
世代とか抜いても味方はできず敵が増え続けるタイプだな
>>5
ほんとそれ
できることといえば精々ネットで顔も名前も出さずに女叩き野党叩き若者叩きwwwwwwwww
なあ?
大学出て正規職ついて結婚して子供つくって孫見せて親孝行する。
これってそんなに難しいことなのかな?
>>10
パートで奥さんが25万以上もらえる世界の話?
>>10
君、なんか論点がズレてるんじゃないかな?
そこでぎゃーぎゃー言ってるわけじゃないと思うけど。
独身のカスとか言ってしまうあたり、あまり考えずに自分の考えが正義って思っちゃうタイプでしょ。
まぁそんなのたくさんいるけどさ。
>>10
ずれてんな
>>10
難しいかどうかは個人の感覚
現に未婚が増えてるんだからしょうがない
34歳以下のままでもええやろ
若すぎるのは良くないけど、基本的には20中盤くらいからのある程度若いうちから子供を作る意識を持った方が少子化を打開できると思う
>>12
34歳以下だと完全に氷河期切り捨てになるから
それを避ける言い訳に39歳にしている
>>943
子供ってのは大人の影響を受ける生き物だ
だから俺は作らない。
子供は自由じゃない
親の金で人生変わる
お前らた書き込み速いな
もう疲れた。いい加減やめる
どうせ解決しない
>>15
それな
その影響は成人過ぎても消えない
世帯年収540万ってまぁまぁキツくねーか?
>>17
世帯年収540とか終わってるわ。
まともに働いてりゃ世帯年収1000万なんか軽く行くだろうし。
世帯年収1500以下にした方が良いわ
>>30
該当地域もあわせてあんまり支援する気ないよな
>>30
ほんとな
20代前半しか恩恵受けれんよな。
>>17
共働きだと微妙だなー
30代夫婦なら越えそう
この早さなら言える
今日安倍昭恵で二回シコった
>>20
伊勢谷友介逮捕で注目 昭恵さんとの「*つながり写真」
https://news.yahoo.co.jp/articles/63d0e411c1ccbd303ece7738de701ac98e6fb437
独身子無しのゴミクズは
国民の三大義務の一つである教育の義務を果たさず(果たす相手も作れず)に*非国民なんだから
人権剥奪でいいな
義務も果たさず権利を主張するなよ
>>21
憲法は国民ではなく国家を縛るもの
まあ、国民を縛るものにしようとしてるどこぞの政党があるが
>>21
憲法の意味も理解できてない池沼は黙ってなさい
独身子無しは社会のお荷物
とっとと自殺でもするか親に英一郎されてくれ
>>32
いやいや
すでに社会が独身で子供作らないという新しい生き方のお荷物なんだよ
*www
社会が亡べよwww
団塊ジュニアは氷河期応援はしとるが、今回は生殖の政策ならもう外れる世代を自覚しなきといかんかも知れん。
ジュニアは最高の自己責任という政策なしだったからな。
人口多いから大学は入れない。
就職時には初の就職難からの氷河期へ巻き込まれる。
どうしてんだろ同窓会来なかったアイツら。
社会的に優秀で来れないなら安心する。
>>34
35歳の男が結婚する数より
35歳の女が出産する数のが多いからなw
氷河期よ安心しろ
どの道、間違いなく日本丸ごと破綻するのだから先に地獄で待っててくれ
>>38
いつも笑ってる大和民族がブチギレする瞬間をみたいのでまだ頑張るb
そして、みんなおやすみー
こういういちいち氷河期に反感もたれる政策じゃなくて救済して黙らせたらいいのに
>>40
氷河期はもう負債として向き合うってことだろう
ご機嫌をとる必要もない
*女と結婚することによる損失がたった60万円で埋め合わせられるとでも?
>>50
離婚に応じてくれなかったらぞっとする
>>50
独身おじさんのお前はそんな発想しか出来ないんだろうが
好きな人と結婚して60万も貰えるとか最高だろ
マスク2枚よりはいいけどさ
こいつら遊んでるつもりで政策作ってんのかね
>>51
はたらく内閣のパフォーマンスですし
なんか、陳とか生コンとか二重国籍とかと変わらんやんw
世帯年収540を結婚させて何の意味があるんだろう
やった感だけ?
>>52
今の世の中自分の子供が不遇な環境によってエリートになれないなら子供を作らないようにしようみたいな考えが強いけど、社会としてはエリート1人に対してたくさんの底辺のような人間がいた方がバランス取れそうだから、底辺層を増やそうとしてるんじゃない
.
これが何を理解するかわかるか?
独身子無しのお前は国のお荷物なんだよ
親からしても孫の顔も見せない失敗作の欠陥品なんだよ
理解できたらとっとと自分の人生にケジメつけろよな
.
>>54
ではその「欠陥品」とやらを作ったのは誰か
まさか子が勝手に生えてきたとでも言うつもりか
>>143
結婚もできない欠陥品になったのは自分自身のせいだろ
いい年こいて親がー社会がーとかいうつもりか?
俺らの時は何もなかったのに氷河期を見捨てやがって
と思ったけど世帯年収540万未満って25歳の時にすでに支給対象外だったわ
こんな世帯収入やと結婚してもかなり厳しいやろうな
>>59
調べたら自分もそうだったわ
今40代前半20代同士で結婚したが、
地方住みとはいえ夫の収入(営業職)のみで余裕でクリアしてた。
まー子供はいないけどね。
>>106
役立たず
>>132
働いて税金を納めている人は役に立っているよ
真に役立たずは年金生活のジジババですがな
>>149
今老害とされてるジジイババアだってちゃんと結婚して子供作ってるだろ
独身で子供も作らないようなゴミが老人になったら自殺でもしてくれるのか?
氷河期氷河期言うけどやな
実際民間企業では40歳以上は
リストラ対象なんや
出向や左遷もバブル崩壊後並にしとるが
間に合わん
要するに40歳以上が数が多すぎる
10代20代に席譲ろうや
>>60
女も40代のハゲたインポと結婚する意味がないからな
>>144
いろいろ不満が多そうだな
無視しとけよ
なんで気になるの?
多分もう子供作らんほうがええぞ
子供が将来大変な思いしそうだわ
>>71
確かに残酷な仕打ちだ
子は親を選べなければ生まれるのかどうかも選べない
とりあえずバカならこれで結婚するだろうという目論見
実際、後先の事考えれば結婚するよりセフレで充分
>>72
外国人移民との金目当ての結婚増えて
日本人が駆逐されて行くなあ
40過ぎた独身で年収1200万未満の奴は安楽死処分でいい
>>75
安楽死施設本当に作ってほしいよな
生きる意味ないもの
>>75
処分じゃ安楽もへったくれもない
なんか全国でやるような騒ぎになってるけど、実施してる自治体かなり少ないぞ
>>76
元記事を読まなすぎで60万に食いつきすぎ
>>76
推進するなら増やすだろ
>>97
自治体が半分持つからそう簡単に広がらないぞ
>>103
要件見ても対象少ないから、国の分増やしてもマスクの十分の一以下で出来そうだけどね
>>97
こっから増えるとは思えんけど
うちの県なんか一つの市しか実施してないわ
ギソウケッコン て漢字でレスできないのはなぜ?
>>96
偽装結婚,
>>120
書けとるやん!
氷河期氷河期言ってる奴は具体的に何して欲しいの?
菅が言ってる不妊治療の保険適用や子育て補助は母親世代が一貫して言ってるが、氷河期は救ってくれ氷河期は仲間外れですかって恨み言言うばかりでどうして欲しいのか分からん
国や自治体が氷河期世代の採用はじめても「蜘蛛の糸で分断される」って批判してるしなwなんなんだよw
>>98
ジジババの年金と医療費を半額にしてください
>>111
40以上の非正規を対象でいいと思う
>>98
上でも言われてるけど、氷河期の望みはもはや安楽死施設だろ
>>98
具体的な主張も希望もないし文句ばかり
放置でいい
>>98
氷河期限定のベーシックインカムなんてどうだ?
仕事しててもしなくても年収500万を補償する制度
失われた20年を埋めるにはこのくらいやらないとさ
>>134
ほんとこれ
こんな回りくどいことしなくてもさ
高齢者の年金と医療費を切ったら
日本の抱える全ての問題は解決するんだよ
>>99
選挙負けるから無理です。
>>99
それは確かにな
60超えたら健康保険は打ち切りでいい
60年も生きたなら、若者のために*覚悟ぐらい決めろ
出産祝い金、一千万くらいくれや
>>118
でもおまえは祝えないから罰金な
血税のバラまきヒドすぎ
バカな社会主義国
>>119
未来ある夫婦に投資するんだからバラマキでもなんでもないよ
生きてる意味も価値もない独身子無しのゴミを生*ために
老後何十年も年金払う方がよほど無駄
>>140
その未来が明るいとは限らないが
労働者の、約半分が非正規で、更に、派遣制度が横行しててピンハネされまくりなのが、少子高齢化の最大要因なのに、まったく的外れな政策で草
>>129
??「美しい国!」
世帯年収でだいぶ絞られるんじゃないのか?
>>130
40までってことになってるが実質若い世代向けなんだろうな
憲法違反じゃね?
>>152
もしやるなら結婚式ただにするのがいい
今、どこの企業が困ってるのは氷河期世代の管理職がいない事
この層だけ極端にいない
人がいても年下の部下にタメ口聞かれながら責任あるポジション経験してない人ばかりなのでそもそも育ってない
こうなるのがわかってたのに放置してた奴らが悪い
>>155
そもそも採用してない*…
結婚して離婚して結婚して離婚してを繰り返して稼げそうなのが
ま、何もしないよりは全然ええけどな。
>>156
転居や敷金資金だから結婚離婚して金入るの不動産屋と引っ越し屋ぐらいだぞ
>>156
やばいな…
外務省が発展途上国に8000億円ばら撒くってちょっと前に
スレ立ってたよな?そんなん他国にしてる場合かよ
>>160
あれは実際外貨だから国内には使えません
ダブついた外貨の利用法です
540万とか普通に働いてれば越えるだろ共働き多いんだし
逆に60万貰う世帯だと生活苦しくて子供諦めそう
>>167
結婚式ただにすれば数百万がうく
公務員多いんだからやればいい
せめて今後のコロナ氷河期世代は救ってくれ
>>170
今の氷河期世代の扱い見ろよ
国からイラネwって捨てられてんだよ
きっと来年以降就職する世代もそうなる
絶対になる
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。